ブログ
営業時間と定休日変更のご案内

【営業時間と定休日変更のご案内】
コロナウイルス拡散防止のため4月上旬より臨時休業しておりましたが、2020年6月1日(月曜)より営業再開する運びとなりました。
まだすべて元通りとはいかず、感染状況など注視する必要性を感じております。
私の家族やスタッフさんのご家庭にも大きく影響しています。
てぃーあんだを運営するにあたってかかわるすべてのことを考慮して、営業時間と定休日を当面間、下記の通り変更することと致しました。
従来と比べて大幅変更により、ご利用予定の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご周知とご理解の程よろしくお願い申し上げます。
*当店を紹介いただいてるWEBや雑誌等が最新版であっても、店舗情報が掲載内容と異なる場合がございますので、その旨ご了承下さいませ。
-------------------------------------------------------
【営業時間】/ 12:00〜16:00
(ラストオーダー15:30)
【定休日】/ 祝日と第二、第四日曜
ーーーーーーー
6月は14日(日曜)、23日(慰霊の日)、28日(日曜)を店休日とします。
呼吸することを思い出す

3年前から縁あってお世話になってる庭師さんは、少し離れて樹形を眺め、また近寄って樹木に語りかけるようゆっくり丁寧にハサミを入れていました。
繰り返し、繰り返し。何度も、何度も。
言葉数が多くない庭師さんが、ある日ぼそっと「やっと挨拶ができました」と。
それを機に木々がまるで呼吸をすることを思い出したように生々と変化してきました。
さあ、庭と縁側の準備が整いました!
岩村さん、ありがとうございます。
#harvesthigh!
徒然日記

沖縄県の緊急事態宣言が先週解除され、休業要請や活動自粛も昨日付けでいったん線を引くと発表がありました。
4月上旬に臨時休業にはいってから約一か月半は私個人にとって盛りだくさんの毎日でした。
義兄の急逝で数日バタバタし、その後スタッフさんたちの休業手当(雇用調整助成金)を真っ先に手掛けるも、即フリーズ(笑)
実はまだ申請にも至っていません(苦笑)
現在は社会保険労務士さんにご指導いただきながら申請書類を整えています。
にしても、この制度、煩雑でハードル高すぎ(*_*;
労働局への申請書類作成とラフテー仕込み&発送、布マスク作り(!)を並行しながら、ここ数年劣化が気になっていた店内数カ所の手直し修理と雑務を一斉にやっつけることに。
庭の芝刈りと家周りの草刈り(正確には伐採に近いw)、縁側の補修、勝手口と玄関ドアの修理、粗大ごみ出し、厨房内の大掃除、真空機材のグレードアップに伴い業者さんと打合せ&発注、待てども届かないアベノマスクを待ちつつ、持続化給付金の申請も。
自宅もここ数年、完全放置状態だったので断捨離ついでに大掃除をざくざくと(笑
本業とは別チャンネルの飼い主のいない猫たちの活動もNPO法人化、本格的に活動することになりました。時節柄、ほかの保護団体さんも連日保護をしていますが、例にもれず私たちも6匹の乳飲み子を保護することに。2,3時間置きの哺乳と排泄のお世話に追われつつ、それはそれはてんやわんや(爆笑
おかげさまで保護したにゃんずはおおむね里親さんが決まり、ついでに?一年近く保護していた三毛猫とハチワレ姉妹猫にずっとの家族もみつかりました。
振り返ると、マルチタスク(すぎる!)な日々!(*ノωノ)
時世と時を同じくして雑務クリアのてぃーあんだもやっと再開へ、という状況になりました。
とはいえ、コロナ前と変わらない業態での営業はできるわけもなく、むしろ望めず…
はてさて何がベストなのか。
まだただしい答えを出せたわけでもなく、出した答えが正しいかどうかはわかりませんが…
6月1日(月曜)からぼちぼち営業再開しまーす!
キリリ‼宣言('◇')ゞ
メニュー、営業時間、定休日を見直す必要があると感じています。
店内の環境をどうすべきかも。(パーテーションの是非とか?)
まだ考えること山積ですが、しっかり状況整えてみなさんをお迎えしたいと思います。
店主冥利に尽きるとき

ラフテー発送用にと、こしらえた我が家のオリジナル包装紙。お届けした先でこんなにも素敵なリメイクをしていただきました。まさに店主冥利に尽きます。
はてさて、どんな絵柄なのかって?
それは…
届いた箱を開けた時のおたのしみw 〜♪(´ε` )
#デザインは
#アイデアにんべん
#素敵なアイデアありがとう!
#ラフテー発送承ります
#島やさい食堂てぃーあんだ
#お取り寄せ料理
#沖縄ギフト
#笑顔が人を幸せにする
#料理が人を笑顔にする
料理リレー

【料理リレー】
———————-
料理家 脇雅代さん @masayowaki が発起人となってスタートした#料理リレー
まさかまさか、若輩者のわたしにバトンがまわってくるなんて恐縮ですが延期になってしまった#stayhomeを楽しむお手伝いになればと思い参加させていただきました。
今回、バトンを渡してくださったのは淡路島の宮本さん@kitonecafe_awajishima 数年前のある晩ひょっこり宮本さんが我が家を訪ねてくださったのがご縁です。ちなみに、この自粛モードが解けて、落ち着いたら真っ先に私が行きたい場所のひとつが淡路島なんです( *´艸`)
今回は各家庭にあるものでささっと作れるメニューを…ということなので、子供から大人まで大好き!「ポテトサラダ」をアレンジしました。
できるだけたくさんのおこちゃまに食べてほしいのでアレルギー対応、乳製品と卵を使わないレシピをご紹介いたします。
合わせ調味料は、材料を代えてアレンジできますので、みなさんのご家庭で展開を楽しんでいただけたら幸いです、
____________________________
【ポテトサラダ】
■材料
じゃがいも500g
さつまいも200g
たまねぎ 100g
■調味料(A)
①砂糖40g
②穀物酢100g
③柑橘類の絞り汁30g
④塩 小さじ1
⑤黒胡椒 少々
⑥オリーブオイル30g
*今回使用するのはこの量の約半分程度です。残りは冷蔵保存して、別の材料を使って展開できます。
■下ごしらえ
じゃがいもとさつまいもを蒸す
たまねぎを薄くスライスして塩もみ(塩/分量外)
計量器にボウルを乗せて、調味料①から⑤を計り入れます。
⑤まで入れたらいったん泡だて器などを使って混ぜます。
①から⑤までをしっかり混ぜ合わせたら⑥オリーブオイルを入れます。
*甘味が苦手な方は砂糖を少なめにして調整してください。
■作り方
じゃがいもとさつまいもが蒸しあがって、粗熱がとれたら皮をむいて一口サイズに切ります。
塩もみしたたまねぎをきれいなふきんで包んでしっかり水気をとります。
合わせ調味料1/3程度と下ごしらえをした材料をボウルにいれていったんさくっと混ぜ合わせて冷蔵庫に30分程度いれて味がなじむまで休ませます。
冷蔵庫から取り出して一度味見をしてから残りの合わせ調味料を加えたり、塩胡椒で味を整えます。
ポイント( ..)φメモメモ
・柑橘類のフレッシュな果汁をいれる
(レモン、ライム、橙、かぼすなど)
・塩もみしたたまねぎの水気をしっかりとること
・材料をまぜあわせすぎず、さくっと軽めに合わせて冷蔵庫で寝かせた後で味を調えます。
ーーーーーーーーー
今回ご紹介した合わせ調味料は冷蔵庫で一週間ほど保存可能です。
私が住んでいる沖縄読谷村には紅芋やあかね芋、ちゅら恋紅など色目あざやかな甘藷の品種が多いので、見た目に鮮やかで楽しい小鉢として召し上がっていただいてます。
細切りにした人参や赤キャベツを塩もみして同様に和えて寝かしておくとつくおきメニューとして展開できるとても便利な合わせ調味料、これからの季節にさっぱりとした一品作りとして活用いただけたら幸いです。
#うちで過ごそう#stayhome #料理リレー
#cookingrelay
#thianda_official
_____________________________
料理は食材との出会いで大きく変化します。
そして人と人をつないでくれるのも料理です。
料理を通してたいせつな人と大切な時間を過ごせる幸せを実感しましょう。
ーーーーーーー
素敵なリレーを回してくれた発起人 @masayowaki さんの想い。以下、発起人 脇雅代さんの文章抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界中が危機感であふれる毎日です。
外出自粛でおうちで過ごす時間が長くなりました。こんな時に皆さんと料理と繋がる事が出来たらと思い「料理リレー」を試みたいと思います。
いつもお家である材料で簡単に作れる一品を紹介します。
わざわざ買い物に出なくても済む、料理作りのヒントになれば幸いです。
料理を生業とする私達からご覧頂いた皆さんがハッピーになれる事を願って。
#料理リレー