ブログ
恩納村産きんかん

ここ一か月ほど、あちこちアンテナ向けて探し求めていた県産きんかん。
あっても産地、サイズ感、追熟状態などが微妙でなかなか手に入れられずにいたのですが、今日やっとご縁がありました!
沖縄もやっと北風吹いて冬らしくなってきたので、
温かいお飲み物用のシロップと甘露煮をこしらえます。
[新春のお弁当]のご注文もぼちぼち頂いております。
年末年始にお仕事される方が自分へのごほうびとして、小さな所帯のプチおせちとして、年始回りの手土産に、といろんな用途にうれしい眼からうろこです(嬉
読谷山陶器市

毎年心待ちにしているのは読谷山陶器市!
自分で足を運んで日頃お世話になっている窯元での買い物はもちろんですが、この時期だからこそお会いできるお客様に会えることもワクワクのひとつです。
今年はそんな楽しみ以外にもうひとつうれしいことがありました。
体調悪くしばらくお会いできずにいた親方にお会いでき、以前と変わらない優しい笑顔と声に一安心…
「これ、よかったら」と、手渡してくださったおみやげのみかん、あまりに可愛いらしくていまだ食べられず(笑
とにもかくにも元気なお姿に会えたことは今年いちばんうれしい出来事になりました。
2018年初商いのご案内

とうとう12月を迎えました。
まだ仕上げていないあれやこれ、すっかり失念してあわててとりかかるそれとこれ・・・
いつものことですが、年の瀬はいつも以上に時間に追われてしまうので
雑にならないよう自分に言い聞かせています(笑
さて。
来春早々の営業は新しいかたちでみなさまにお食事をお届け致します。
[新春のお弁当]として祝節にふさわしい食材を使い
てぃーあんだらしいお弁当をご用意することに。
(お弁当はおひとり様分15品程のお惣菜とごはんを予定しています。)
内容詳細については調整しておりますので、準備でき次第ご案内いたしますね。
取り急ぎ、ご注文やお渡し方法についてまとめましたのでご一読くださいませ。
ご質問はメールまたはフェイスブックのメッセージにて承ります。
どうぞよろしくお願い致します。
■お名前(ふりがな)
■電話番号(携帯)
■希望数量
■アレルギー なし / あり(食材名 )
■受取希望日 1月2日(火) または 1月3日(水)
ご予約受付 2017/12/1~ ご予約締切 2017/12/24
thianda0250(at)gmail.com