ブログ
仕事納め

昨日、2014年最後の営業が終了しました。
この一年もたくさんのみなさんに足を運んでいただきましたこと、
スタッフ、家族ともに全員無事に健康で過ごせたこと心より感謝申し上げます。
限りある食材を使っておりますので、お客様にご不便をおかけすることがありますが、
おいしいお食事を召し上がっていただけるようこれからも努めて参りますので
今後共どうぞよろしくお願い申し上げます。
年明けは1月2日11:00より営業致します。
食材仕入れの都合により、新春特別メニューにてご案内致します。
てぃーあんだらしさを感じていただける、お正月を表現したお膳です。
どうぞおたのしみに~♪
読谷子ども芸能祭

姫が昨年に引き続き「読谷子ども芸能祭」へ出演するご縁をいただきました。
我が家の姫は練習不足で、見ていてうっとりするような踊り・・・
とまではいきませんが、きれいにお支度をしていただくと
"馬子にも衣装"というところでしょうか(笑
ちなみに今年の演目は、「若衆特牛節(ワカシュクティブシ)」
元服前の若衆の長い人生における幸先をことほぐ祝儀的要素の強い舞踊の一つ。
出羽から舞台中央で基本立ちするまでの歩みが特徴的で
笛と太鼓の奏でるフーヒーとかけ声にのって、荘重かつ厳粛に登場し、
その所作は、この演目のみで若衆の持つ意気を表現する、のだそう。
*左端にいるのが姫っ子です(*´∀`)
この頃は私自らの趣味嗜好のアンテナで動く、というより、姫っ子の意向で動くことがもっぱら。
自分の選択肢にはないこともあって、半ば付き添い程度の気持ちでいたにもかかわず
いつのまにか私のほうが思いっきり心を動かされ涙目になっていることもしばしば(苦笑
「子供を通して感動をもらう」
なんてよく耳にしていたフレーズを
まさかここにきて実感することになるなんて・・・。(笑
昨年の様子はこちらから→ ★
縁側で丸く・・・

「冬」と言っても沖縄では15℃平均で、10℃を切ることはほぼありません。
雪こそ降ることはありませんが、我が家は海が近いこともあって風が強い日だったりすると
体感温度は多少下回るので「寒い!」と感じることもしばしば・・・
先週辺りから沖縄の気温も徐々に下がりはじめ、
いち早く気温に敏感なにゃんこたちは庭にあるわずかな「暖」を求めるのに必死です(笑!
縁側で丸くなった猫たちを見るのは、冬のてぃーあんだのほっこり特典です♪
冬の到来

例年11月に入ると客足が落ちてオフシーズンにはいるのですが、今年はどうも違ったようで・・・
嬉しい悲鳴ではありますが、意識ではオフ、実際はオンシーズンほどではありませんが
11月中もずーっとバタバタしてて、気が付けば12月前半・・・
先日13歳になった姫も早朝練習、授業、放課後の練習、塾、宿題・・・
週末には練習試合や大会・・・と、めまぐるしい日々を過ごしています。
お互い忙しくしているので、母娘一緒に食事をする機会が激減(笑、
片方ずつの食事はいつものこと、やれおにぎり、サンドイッチ、お弁当、つまみぐい(?)と続く日々(;▽;)
今週やっとまったりモードになったこともあって、
ひさしぶりに時間をみつけて、お出かけランチしてきましたよ。
おなかいっぱいになってゆっくりすごした後、ふと見上げた空はすっかり冬模様。
沖縄にもオフシーズンが遅ればせながら訪れているようです。